563995 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆kenkoumania☆

☆kenkoumania☆

●クレンジング●化粧水

●●● 参考サイト ●●●

石けん百貨洗濯浴用洗顔いろ~んな石鹸オーガニック商品が揃いおすすめショップ!
手作りコスメ素材の店「ぴのあ」レシピ等情報も情報も商品も豊富
手作り石鹸材料 お風呂の愉しみネットストア前田京子さんの手作り石鹸情報レシピ本なども販売
Duty 手作り化粧品レシピも商品も豊富
CARATI 手作り化粧品レシピ、石鹸シャンプー12ヵ月の記録など
-saezuri-気軽に楽し手作り化粧品と自然派生活とにかくレシピいっぱい!
手作りコスメ kirei レシピてても豊富でページもシンプル

【ナチュラルクレンジング】
  なんとなく肌がくすんでいたり、肌荒れしていたり、ゴワつきが気になる方、一度お試しください。
  石鹸洗顔(洗顔料)の必要はありません。

●●● スペシャルディープクレンジング ●●●
    ┌
    │卵白.......................1個分
   │きなこ.....................大さじ3~4
   (a)│ヨーグルト.................大さじ1
    │ハチミツ...................小さじ1
    │アーモンドオイル...........小さじ1 ←オリーブオイルでも
    └
    絞り立てのレモン果汁.........小さじ1
1) (a)の材料をよく混ぜ合わせます。硬さはきなこで調節してください。
   その後レモン果汁(グレープフルーツでも!)をくわえます。
2) ソフトにマッサージするように洗顔してください。
  ぬるめのお水でさっと洗い流したあと、その後冷水でしっかり洗い流して肌を引き締めてください。
* アーモンドオイルがなければ、お手持ちのお肌に合うベジタブルオイルで代用ください!
 乾燥が特に気にならなければ、入れなくてもOKです。
* 卵白を入れたほうが汚れはよく落ちますが、いれなくてもOKです。その場合はしっとりした使い心地になります。
* しっかり密封して冷蔵庫で3日くらい保存できます。もちろん、おかしいな?と思ったら、使用を止めてくださいね!

●●● マヨネーズクレンジング ●●●
【材料】
・卵黄 1個
・黒酢 大さじ1(りんご酢、米酢など他の酢で代用可)
・オリーブオイル 大さじ2(脂性肌の方はグレープシードオイルがお勧め)
【作り方】
1、卵黄と黒酢を混ぜ合わせる。
2、オリーブオイルを1へ少しずつ加えながらかき混ぜて乳液状にする。
【使い方】
顔にマッサージするように塗り、その後ぬるま湯で洗い流す。その後、いつもの洗顔料で洗う。
※保存は冷蔵庫で、1週間で使い切るようにしましょう。
本当のマヨネーズは、もう少しオイルを多く使います。
材料、作り方が同じなのでマヨネーズクレンジングという名前にしました。
卵黄には、栄養がたっぷりと含まれています。そして、卵黄レシチンという天然界面活性剤が入っています。
水溶性のものと油性を乳化させる働きがあります。(市販の化粧品には合成界面活性剤が使用されています。)
このレシチンの働きで、オイルと水分が混ざり乳液のようにとろとろになります。
黒酢は、普通の酢よりもアミノ酸が多く含まれています。そして、酢には殺菌作用やピーリング効果もあります。
使い心地は、とてもしっとりするクレンジングです。
オイルが完全に乳化しているので、ぬるま湯で洗い流した後はベタベタしません。
作るときですが、かき混ぜながら少しずつ入れていき油分と水分の分離がなくなったら出来上がりです。
かき混ぜるのが面倒な方は、小さめの空き瓶に卵黄と黒酢を入れて混ぜ合わせ、そこへオイルを少しずつ入れていきます。
全部入れ終わったら、電動ハンドミキサーを使います。かき混ぜる部分を1つだけはめ込んで使います。
小瓶に直接入れて、あとはスイッチを入れかき混ぜるだけです。
とても簡単に楽にできます。

●●● 日本酒拭き取りクレンジング ●●●
【材料】
・日本酒(純米酒)
【使用方法】
コットンに日本酒をつけて、顔をなでるようにやさしく拭き取る。
ポイントはコットンに日本酒をたっぷりつけて使うこと。
その後、いつもの洗顔料で洗う。
※日本酒で、メイクした顔をを拭き取って汚れを落とします。
コットンに日本酒をたっぷりつけて、拭き取るとメイクが落ちています。
この日本酒拭き取りローションは薄化粧の方に向いています。
これは、手作りでもなく、日本酒そのままでした。
ときどき重ね塗りをして、しっかりとファンデーションをつけた時は、日本酒きなこスクラブクレンジングをしてみて下さい。下記に作り方、使い方を記載。

●●● 日本酒きなこスクラブクレンジング●●●
【材料】
・日本酒(純米酒)・きなこ
【作り方】
日本酒、きなこを混ぜ合わせる。とろとろのゆるめのペースト状にする。
【使用方法】
日本酒きなこスクラブを顔全体に塗り、くるくると小さな円を描くようにやさしくマッサージする。
水、またはぬるま湯で丁寧に洗い流す。
※日本酒きなこスクラブクレンジングはさっぱりと毛穴の汚れもよく落とせます。
日本酒に含まれるアルコールやきなこに含まれるサポニンは汚れを落とします。
この二つを使って、タブル効果で汚れを落とします。
きなこの粒子が細かいので、毛穴の奥まですっきりと汚れを落とせるようです。
使用する時は、力をいれずに必ずやさしくなでるように使って下さい。
日本酒きなこスクラブクレンジングは、毎日のクレンジングとして使うには、お肌を逆に傷めてしまう可能性があるので、時々の使用にして下さい。

●●● クレンジングオイル ●●●
●材料
マカデミアナッツオイル…15ml (※1)
ローズヒップオイル…5ml
精油(サンダルウッド)…1滴(あれば)
※1)脂性肌の人は、マカデミアナッツオイル10mlをグレープシードオイルに代用してみてください。
●作り方
1)上記の材料を全て混ぜます。
●使い方
1)乾いた肌に馴染ませてください。
2)蒸しタオルで毛穴を広げた後拭き取ります。
※または、顔を濡らさないまま、よく泡立てた石鹸で洗い、その後お水でよく流してください。
◎肌になじみやすいオイルを使用するのがポイントです。また、サンダルウッドの精油は加えなくても構いませんが、この精油には柔軟作用があります。

--------------------------------------------------------------------------------

●●● シンプルローション ●●●
シンプル・イズ・ベスト。
基本の手作り化粧水の中でも基本中の基本は、やはりこのグリセリン化粧水ではないかと思います。
グリセリンは、保湿効果の代表選手。
グリセリンは薬局で簡単に入手が可能なうえ、値段も手頃ですし、何よりその保湿効果が優れています。
手軽にそして確実に失敗なく効果のある手作り化粧水を作りたい方は、まずはここから入るといいかもしれません。
・材料
精製水…25ml
グリセリン…5ml
・作り方
上記の材料を混ぜるだけ
・効能:保湿
・ひとこと:簡単すぎてごめんなさい。でも、化粧水の重要な役割である保湿をしっかりしてくれます。まずは簡単に潤いましょ!
・アレンジ:精製水をミネラルウォター、芳香蒸留水(フローラルウォーター)などに代えてグレードアップも。
     また、この化粧水はシンプルすぎて・・・という方は、お好きな精油をプラスしても。

●●● 精油ローション ●●●
・材料
精製水…25ml
グリセリン…5ml
ウォッカ…2ml
精油…3~5滴
作り方
最初にウォッカと精油を混ぜるか、または精製水とウォッカを混ぜた後、すべての材料をビンに入れ、よく振り混ぜる。
・効能:保湿効果、その他精油の成分による。
・ひとこと:最も簡単で基本的なグリセリン化粧水に精油をプラスしただけで、一揆にグレードアップ!
     EO化粧水に使う精油は、自分にあったお気に入りのものを。
・アレンジ:精製水をミネラルウォター、フローラルウォターなどに代えてグレードアップした手作り化粧水に。
     もちろん、その際には精油との相性を考えて!また、ハチミツを少量プラスして保湿力と抗菌力アップを狙っても!

●●● 美肌化粧水 ●●●(出来上がり約200ml)
 雑誌「ゆほびか」などで紹介され、注目度の高い「美肌水」をアレンジしてみました。
 これは使用する際に水で薄める必要がある原液ではなく、薄めずに顔にも塗れる美肌化粧水のレシピです。
 尚、下記の分量通りに作った場合、PHは7.0前後になります。

植物性グリセリン ・・・・・   5g(小さじ5ml すり切り1杯弱)
尿素 化粧品用 ・・・・・・   5g(小さじ5ml すり切り1杯半)
水道水or精製水  ・・・・・ 200ml

分量の水と尿素をシェーカーに入れ、よく振って完全に尿素を溶かす。
さらに分量のグリセリンを加え、よく振って混ぜ合わせる。
・ワンポイント
保湿力の増減は、グリセリンで調整して下さい。
※ 注意
出来上がった美肌化粧水は、冷蔵庫で保管し、早めに使い切って下さい。
アンモニア臭がした場合は使用を中止して下さい。
残った美肌化粧水は、3~5倍に薄めて草花などの肥料としてお使い下さい。
お肌のトラブルの原因となる可能性がありますので、尿素の分量は特にご注意下さい。
尚、一般的に市販されている化粧品に配合されている尿素は、薬事法で3%が上限とされています。
また、洗い流すタイプの化粧品では10%が上限とされています。

●●● ローズ美肌水(●●●50ml分) 猝ス
    ローズウォーター..........30ml *1参照
    グリセリン................10ml
    美肌水原液................10ml *2参照
 1.上記の材料を容器に入れよく振れば出来上がり。
 2.効果的な使い方は、コットンにたっぷり含ませて顔に湿布。
 美肌水抜きで作りたい場合は、代わりにグリセリンの量を増やしてもいい。
(この場合はトリートメント感覚で湿布するのがベストかと)

●●● しっとりリンゴ化粧水 ●●●…ペクチンに保湿効果
     リンゴ半分(種類は問わない高級でない方が糖度が低くてよい)
     精製水200cc (蒸留水)(ふつうの水は不純物が多いので避けた方がよい)
[作り方]
 リンゴをよく洗う。芯を取り、皮付きのまま小さく切ります。
 (1/8で5mm 幅程度)精製水とリンゴを鍋に入れ、かき回しながら沸騰させます。沸騰したら火を止め、室温程度に冷まします。クッキングペーパーなどで濾したら出来上がり。

●●● アロエ化粧水 ●●●
【材料】・アロエの生葉
・作り方
1、アロエの生葉は十分に水洗いし、両面のトゲを取り除きます。
2、おろし器ですりおろし、ガーゼを2枚重ねたものでこします。
3、密閉できる容器に入れ、冷蔵庫で保存します。
・使い方
アロエ化粧水を1~2滴手に落とし、数倍の水で薄めて肌につけてください。
アロエ化粧水は、保存期間が短く、4~5日です。
一度に沢山作ってしまうと、残ってしまうので、4~5日で使いきれる分量で作りましょう。
アロエ化粧水とありますが、簡単に言えば、アロエの絞り汁です。
アロエは医者いらずと言われるほど、薬効があります。育てるのも簡単です。
挿し芽をすれば、株も簡単に増えます。
使い心地は、とてもさっぱりしています。荒れ肌やニキビの方に良さそうです。
私は乾燥肌なので、物足りなさを感じました。
一番最初につけて、保湿は違う物で補ったほうがいいです。
続けて使えば、効果があると思うのですが、私の場合はあれもこれも試してみたいと色々と作っているので、続けての効果がわかりません。

●●● 基本のアロエ化粧水 ●●●(30ml)
アロエ汁..................25ml(キダチアロエ3~4枚分)
グリセリン................5ml
1.アロエ汁:アロエの葉のトゲ部分を切り落とし、葉肉をすりおろすか、包丁で細かくたたくか、フードプロセッサーなどにかけ、ガーゼなどでこす。
2.アロエ汁にグリセリンを加える。
* 私もそうなんですが、肌の弱い人は表皮をむいて中身のゼリー部分のみを使うようにしたほうがいいかも。
 皮には若干刺激成分があるみたいですので。
* また、上記の作り方はアロエ原液を薄めず用いてますが、精製水やフラワーウォーター(FW)などで薄めて使用しても良いと思います。特に刺激を感じる方は試してみてください。
* 保存は冷蔵庫で1週間以内に使いきりましょう。

●●● アロエと日本酒の化粧水 ●●●(30ml)
    アロエ汁..................20ml
    グリセリン................ 5ml
    日本酒.................... 5ml
 1.基本のアロエ化粧水と同様に作る。
 2.日本酒を加える。
     * 保存は冷蔵庫で1週間以内に使いきりましょう。

●●● アロエとハチミツレモン化粧水 ●●●(30ml)
    アロエ汁..................20ml
    ハチミツ.................. 1ml
    水(精製水又はFW)........ 4ml
    レモン.................... 5ml
 1.基本のアロエ化粧水と同様にアロエ汁を作る。
 2.ハチミツと水を耐熱容器に入れ湯煎にかけて溶かして冷ます。
 3.アロエ汁と2.のハチミツ水とレモンを混ぜる
   * 保存は冷蔵庫で1週間以内に使いきりましょう。
   * 前回号でも触れましたが、柑橘系は皮に精油成分が含まれていて、
    そこには光毒性(光に反応して肌に悪影響を与える)があるそうです。ですから、気になる方は使用を控えて下さい。
   * 保湿不足を感じるようならグリセリンをプラスしてみて下さい。

  ※アロエ汁を絞った後の搾りカスはお風呂に入れて入浴剤に使えます!

・アロエの有効成分
【皮脂の分泌を調節する】肌を引き締める収れん作用があり、きめの細かい肌にします。
【保湿作用】肌に潤いを与え、しっとりとしたみずみずしい肌を保ちます。
【美白作用】肌を白くするホモナタロインが、メラニン色素の生成を抑えます。
【消炎作用】痛みや熱を取る作用があり、焼きすぎてほてった肌を鎮めるので、日焼けのアフターケアに最適です。
【殺菌作用】アロエチン成分には、殺菌や解毒作用があり、ニキビや吹き出物などのトラブルに効果があります。
【新陳代謝の促進】新陳代謝を活発にし、血液の循環もよくなり、体の隅々まで栄養が行き渡って、細胞の賦活作用を高め、しみやそばかすの予防や回復に効果があります。



© Rakuten Group, Inc.